3号着建造計画 第3次中間報告

作業内容 備 考
’00.06.18
 盛るべし、盛るべし、盛るべし・・・・ああ!粘土全部使いきっちゃった(;;)
 やる気はありながら粘土が無くてはどうしようもない。今回の面は前作のシンジ面より顔のサイズが大きなものではあったけど、こんなに粘土使うなんて・・・
本日の実作業時間2.0時間で打ち切り。


 6/11の写真とぱっと見には違いがよく分かりませんが、頭頂部を2〜3cm上げています。あと、側面奥行きもかなり盛りつけをしています。
 頭頂部は広い分、わずかな厚み付けだけでも相当粘土を使い込みます。頭頂部かさ上げのために、内部にペットボトルのキャップを9個、側面にも2個埋め込みました。実際にはもっと必要でしたけど、そこまでキャップを準備していませんでした。
’00.06.20
 インターネットでキャラの表情画像検索をしていたところ、偶然にも衣装の作り方を上げているHPを発見。やった、マンモスラッキー!(すでに死語)
 面制作が予定より遅れている分、衣装制作にしわ寄せが行くのを覚悟し始めてたけど、この通りに作っていけば試行錯誤の時間を大幅に短縮できる。

’00.06.26
 PC−60001mkUさんと都内某所で来月上旬の野外撮影会の準備打ち合わせ。その足でようやくアルテHの買い出しが出来る。この日は池袋店にはなく、新宿店もかろうじて1本残っていただけ。普段在庫をあまり持っていないので、東急ハンズのハシゴを余儀なくされる事はしばしばある。ついでにFRPの離型材も少なくなってきたので買い付ける。
 FRPの離型材は1個550円。
 この日、粘土盛りつけ作業再開、実作業時間1.0h。

 東急ハンズでは地方発送も行ってくれるそうです。HPとか見ても通販のことなんて一言も書いてなかったので、やっていないだろうなぁと、これまで思いこんでいましたが。
 でも、輸送料考えるとたくさん買い込むとき以外はなかなか頼めないでしょうね。
’00.06.27
 盛るべし、盛るべし、盛るべし・・・・
 実作業時間1.5h。
 プロの面制作の方なら1日にまとまった時間が取れるでしょうけど、別に定職をもって、かつ残業が多いと来れば、毎日は出来ないし、作業しても1日に取れる時間は限られている。
 年休取って1日作業に没頭して、一足飛びに飛び越してしまいたいと誘惑に駆られる、ひたすら地味でおもしろくない作業時間です。
 はじめて面を作ったときは面の原型制作だけで5ヶ月くらいかかりました。技量がないのはもちろん、この程度の大きさで良いんだろうか?形のバランスはこれでいいんだろうかと、いろいろ迷いがあったからです。近所に見てくれる人がいるとアドバイスいただけたんでしょうけど、その当時はみちのくの田舎住まいだったんで、誰も周囲にいませんでしたから、だめでした。
 この間作業自体は地味ですし、やっぱり着ぐるみが好きで好きでたまらないという人でないと、この過程の時間の長さに耐えられず挫折しがちなんですよね。
’00.06.29
 盛るべし、盛るべし、盛るべし・・・・
 耳も一応取り付け、全体の顔の構造がほぼ出来上がってきました。ここからは
・表面の凸凹をならして、ツルツルにしあげつつ、
・いろんな方向から頭の形をながめて、ゆがんだ部分を調整し、
・キャラの表情の作り込みをしていく
 作業に入ります。
 実作業時間3.0h。

 頭のゆがみ・ひずみは非常に神経を使うところです。粘土は単色のため、ゆがみ、ひずみに気が付きにくいんです。実際、FRPにまでして色を塗って初めて気が付くことも多いです。
 プロの方の作った面もちょっと注意して見ると鼻の位置に対し、アゴの位置が左右にずれていたり、頬の盛り上がりが左右非対称になっていたりするのをよく見かけます。
 (この辺、吹田まりさんの面は完璧です。鳥肌が立つくらいに・・・・)
 元々人間の顔は完全な左右非対称ではありません。特に目の位置なんてね。鏡で自分の顔を見て下さい。、よーく見ると大抵の方は目の位置が左右非対称になってますよ(^^)
 ただ目の位置は人間も違っていますから、そう気にはしませんけど、先に触れたアゴの位置は見た目結構気になりやすいです。
 粘土が単色で気が付きにくいですから、私は両手で原型をさすりながら、左右のバランスを触感で検知しています。結構分かりますよ、この方法。
 あと、これは私のクセなんですけど、左の写真をよーくご覧下さい。台座に対してわずかに右に傾斜してるでしょ。私は右利き何で、右側にかかる圧力が高いので、自然、右側に首が傾斜していくようになっていきます。ま、顔自体がゆがまないようにしているのであまり問題ではありませんが、度を超すとアゴのラインが台座の首の部分にあたるようになって、アゴの形成に支障を来すことがあります。

 以上、第3次中間報告(6月下半期)終。
 次回報告は面の原型完成といよいよ石膏による雌型の型取り工程までを報告(出きるといいなぁ・・・)

 第2次中間報告
 第4次中間報告